【おでんと石ころのお店 ゆう】トルコライス(700円)

好きなおでんの具材は「卵、大根、牛すじ」。神崎です。

寒い日々が続いていますし、こんな日には「おでん」がたまらないですね。先日には長崎でも超雪が振りましたし…
※長崎では1cmで大雪、それ以上は超雪。10cmを超えると天変地異。

ちなみに20歳になるまで「はんぺん」は「白くてふわふわしているもの」ではなく、半月状になった薄い揚げ蒲鉾の認識ですた。(長崎でははんぺんと言ったら、それなのです。)


まあ、おでんネタはそれくらいにしておいて。


今回のトルコライスは、長崎市内を離れて東長崎から諫早市方面へ。
「たらみのゼリー」として、全国的に有名なゼリー工場がある「多良見町」へ行ってきました。

このたらみゼリーの工場の前には、賞味期限が1日という生ゼリーが食べられるお店があるのですが、その隣にあるのが今回の目的地。

お店の表側には「おでんと石ころのお店」という旗がたくさん飾られていますが、そんな中に「トルコライス」の文字を発見。行ってみたのです。


店内に入ってみると、木材を多く使ったウッドハウス的な落ち着いたインテリア。
テーブル4席にカウンターのみといった客席ですが、スペースをたっぷりと取ってあるためか、かなりゆったりした感じになってますね。
壁には油絵や「石ころ」の名前のとおり、真珠や天然石のアクセサリーが展示・販売されています。

メニューを確認すると、一番上に「トルコライス」の文字が。
そのほかには、ハヤシライスなどの洋食メニューがありますが、「おでん」の名前通りに様々な種類のおでんメニューも。「いかめし」が自慢のお店みたいですが、中には「おでん定食」なるメニューもありました。

目白押しなおでんメニューには目をくれず、トルコライスをチョイス。オーダーしてみました。





「おでんと石ころのお店 ゆう」のトルコライス(700円)






細切れのハムを具材にして、ごま油をたっぷりと使った「チャーハン・スタイル」。 …ん?





ちょっぴり薄めのカツの上からは、ドミソースがたっぷりと。





細めのパスタを使ったナポリタンは、たまねぎとインゲン豆を具材に入れて。こってり味ですね。



細切れにしたハムを具材に使い、ごま油をたっぷりと入れて仕上げたチャーハンに、カツ、ナポリタンとサラダが同皿に付くスタイルのトルコライス。

…どこかで見たことがあるスタイルのトルコライスですね(滝汗


ごま油をたっぷり使ったチャーハンは、とても良い香りで出来たてのアツアツ・ホクホク。
ちょっぴり柔らかめに炊き上げたご飯で、かなりのこってり味。

というか、この味は「レストラン金子」で出されていたトルコライスのチャーハンに酷似しているのですががが…


薄めのカツの上からは、ドミソースがしっかりとかかり、歯ごたえあるしっかりとした肉質。細めのパスタを使ったナポリタンは、たまねぎとインゲン豆を具材に入れたスタイル。
ケチャップ感は抑えられているのですが、バターをたっぷりと絡ませていて、かなりのこってり味。

このガツン!とくるこってり味仕様のトルコライスは、まさしく惜しまれながら閉店してしまった銘店「レストラン金子」のトルコライスに酷似していますね。


あわてて店主に聞いてみると、なんとレストラン金子さんから1ヶ月間にわたって、みっちりと教えてもらったというのです。

アストリアからグリーンバンブー、そしてレストラン金子と、名だたる銘店が閉店していく中、あの味を味わう事は二度と出来ないと思っていましたが…
なんと、多良見町でレストラン金子の味に出会えるとは、かなりの驚きでした!


まだ若い店主ががんばって運営されているみたいですが、あの味を後世に伝えるため、これからもがんばってほしいと願う、奇跡の一店でした。


ふふふ、いい店見つけたぞ♪




■店舗情報■
店名:おでんと石ころの店 ゆう
住所:長崎市中里町1680-3地図
営業時間:午前9:0〜午後9:00
※トルコライスは午前11:00〜午後3:00
店休日:木曜日

| 【長崎市内(東長崎近辺)】 | comments(7) | trackbacks(1) |
コメント
この店のことは私のブログでも紹介したことがあるのですがまだ入ったことはありませんでしたし、この先も入ることは無いだろうと思っていました・・・でもキッチン金子の味を再現しているとなれば行かないわけには行きませんね

でもあのご夫婦(特に奥様)の暖かさの再現は無理でしょうね
| 心づくし | 2012/02/04 1:50 AM |
この辺りは前の職場にいたときに通っていたのですが、ちょっと知らないですね(^_^;)

今週末に諫早の前の職場に遊びに行くので、そのときに寄ってみたいです。
| dogstar | 2012/02/05 9:53 PM |
>心づくしさん
 私も店の前を通った事は何度かあるのですが、中に入ろう
 とは思ってなかったですね。
 しかし、かなりの穴場だということがわかりましたよw

>dogstarさん
 完全にあの味を…という訳ではありませんが、あの味を
 覚えている人間にとっては、ちょっとうれしいお店ですね(^-^

| 神崎 貴彦 | 2012/02/10 6:55 PM |
レストラン金子の味とあらば早速行かせていただきました!
なかなか突っ込みどころの多い店でしたが、トルコライス美味しかったです!
満足でした☆彡頑張ってほしい店です。
| ポトム | 2012/02/11 11:35 PM |
10日(金)に行ってきました。

平日だったので、お昼時に自分一人でしたが、トルコライスは美味しかったです。

お店も、入口の招き猫や店内の様子など、なかなか面白い感じでした。

久しぶりのトルコライスを堪能できましたよ。
| dogstar | 2012/02/12 9:34 PM |
レストラン金子の味とすぐ分かるなんて神崎さんの味覚が凄いと思いますね。
金子さん懐かしいです。
毎週のように行ってまして最終日もお花持って行きましたが、ここのお店であの味(に近い)が食べられるとは知りませんでした。
確か以前は「いか飯」か何か別ののぼりだったような。。。。
是非行ってみたいです。
良い情報有難う御座いました。
| トール | 2012/02/12 11:51 PM |
>ポトムさん
 外観のイメージとおでんなど、突っ込みどころは確かに
 満載なお店ですからねw
 まだ若い方が運営されているみたいで、これからがんばって
 ほしいお店です(^-^

>dogstarさん
 招き猫、ありましたね〜
 あの巨大なものは、通るたびに触りたくなりますw

>トールさん
 銘店として知られたお店だったので、一口食べたところ
 記憶の中から似たような味のデータベースが引き出されて
 きましたw
 いかめしは人気メニューみたいだったので、次はおでんも
 食べてみたいところですね。

| 神崎 貴彦 | 2012/02/17 2:17 PM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
東長崎の「おでんと石ころのお店 ゆう」
昨夜トルコライスマニアックスを見ていると中里町の「おでんと石ころのお店 ゆう」というお店のトルコライスを紹介していました。以前このブログで二度ほど店の存在を書いたこと ...
| 正しい休日の過ごし方 | 2012/02/05 8:53 PM |
行く!撮る!食べる!実食系トルコライス専門ブログ。
それが「トルコライス マニアックス」。

記事内容検索

現在の記録数

・実食数:288
・店舗数:266店舗
ゆっくりですが記録更新中です。

<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

地域別トルコライスリスト

過去記事一覧

コメント一覧

トラックバック

ご紹介頂きましたメディア

■KBC九州朝日放送「夢見カフェ(6月20日放送)にトルコライスの達人として出演しました。(2008年6月20日)

■PS3ソフト「まいにちいっしょ」内の情報番組『トロステーション』に、長崎特集「トルコライス」の画像を提供しました。(2008年5月26日)

■朝日放送系「にっぽん菜発見」に「トルコライス案内役」として出演しました。(2008年2月24日)

■@NIFTY「デイリーポータルZ」特集記事『甘い飲み会』に出演しました。(2008年1月25日)

■RKB毎日放送内「今日感テレビ」でも放送されました。(2007年2月1日)

■NBC(長崎放送)報道センターNBC内の特集に出演いたしました。(2007年1月30日)

■長崎新聞(2007年1月20日付)の『ナガサキフリースタイル』コーナーで紹介してもらいました。(2007年1月20日)

■@NIFTY「デイリーポータルZ」特集記事『男パフェ3(2006年10月21日)』に出演しました。

■KRY(山口放送)でも『ニュースリアルタイム内特集』が放送されました。(2006年7月8日)

■日本テレビ系列「NIB」の『ニュースリアルタイム』(BS日テレでも全国枠で放送)に出演しました。(2006年6月29日)

■@NIFTY「デイリーポータルZ」特集記事『男パフェ(2006年2月11日)』に出演しました。

■@NIFTY「デイリーポータルZ」特集記事『トルコライスのすべて(2006年1月14日)』に出演しました。

取材費用捻出コーナー

私も愛用しているグッズ各種です。